本文へスキップ

吉田Webマガジンは吉田Webマガジンは、人事・労務管理を中心に様々分野の記事を掲載しています。

Powered By 吉田労務管理事務所


性格に問題のある従業員は管理職にしてはいけない
Manager




嫌悪感を持たれる人物を管理職にしてはいけない訳

性格に問題のある人物を管理職にしてはいけない、というのは昨今の流れになっています。

管理職というのは、「人」を扱う仕事です。「実務」という仕事や物を扱うのではありません。

入社してから10年以上「実務」という「物」を扱ってきた従業員が、いきなり「人」を扱います。
この時、自然に「人」を扱える者もいれば、そもそも「人」を扱えない者もいます。

入社してから数年間実績を上げてこれたのは「実務」を扱ってきたからです。
しかし、管理職は全く別ものです。

いわゆる管理職となる人の「人格」が重要な要素となります。


性格に問題のある上司の元で仕事をする際に気を付けること

パワハラ上司の多くは、性格に問題のある人です。この様な人物の昇進・昇格は企業として絶対に避けなければならない事です。

もし性格に問題のある上司の元で仕事をすることになった場合、どうすれば良いのでしょうか。

以下、具体例と共に解説していきます。


仕草を真似ない

素直な部下が性格の悪い上司の元で、素直に仕事を覚えると、その部下も周りの人から嫌われる様になります。

「上司に似てきたね」と言われた事のある人は要注意です。パワハラ上司と言われている人の下にいる場合、この言葉を言われると致命的です。
さりげなく聞き流してはいけません。


悪口を鵜呑みにしない

悪口が口癖の上司もいます。常に誰かの悪口を言っている人です。これは、自分が「できる人」だというアピールの裏返しです。
いちいち腹を立てないで聞き流すのが一番良いでしょう。


部下の悪口を他人が言ったことにする

自分が部下の悪口を言うのではなく、他人が言ったことにして部下に伝える上司がいます。この様な行為は、人として最低の行為で通常の社会であれば、一度でもやれば総スカンをくらうものです。でも、会社という組織のなかで「上司」という肩書を得た瞬間から、平然とできるようになります。

たった一人の性格に問題のある上司により、組織内の人間関係がガタガタになることは良くあります。

上司の言葉を鵜呑みにせずに、自分の目と耳で聞いた情報を信じて行動しましょう。


自分は口が悪い、というのが口癖

初対面でも「自分は口が悪いから」という人がいますが、これは「自分はいい人」をアピールしているだけです。

嫌われる上司、パワハラ上司は、口が悪いのではなく「性格が悪い」のです。本来人の上に立つ人格や性格を備えていないにも関わらず「管理職」にしてしまった会社に責任があります。

とにかく上司から距離を取って、自分の仕事に集中する用に心がけましょう。


成果の横取り、他者へのすりかえ

社内で懸案と言われている案件に、解決間際に入ってきて「俺が来たから解決した」といい回る上司がいます。「俺が来たから解決した」が口癖で、何を話にも必ず最後に、この一言を付け加える上司です。

これも「大したことはしてないでしょう」と思いながら聞き流すのが良いと思います。チームプレイができない人です。


高い倫理観と人格が求められる

管理職は「人」を扱う仕事です。現在ではプレイングマネージャーが大半ですから自分の仕事を持ちながらの「人」の管理です。大変な事ですが、管理職としての矜持を持ってしっかりと職務にあたって欲しいと思います。

戦々恐々と軍隊式に箸の上げ下げまで指示をするような上司の下では仕事はできません。風通しの良い自由闊達な職場で仕事をした方が遙かに良い成果がでます。

仕事なので、様々なトラブルがあるのは当然です。その不出来をとらえて攻撃するのではなく自由な雰囲気で部下が生き生き仕事ができる場を提供すべきでしょう。


おすすめ記事

>>パワハラの具体例